いわき湯本温泉分析

| 旅館案内 | 伝統の湯 | 四季の味覚 | 名産品紹介 | 周辺の観光 | 交通案内 |

温泉の泉質と効能
項目をクリックされますと各ページへ移動します。
「歴史」 / 「特徴」 / 「入り方」


温 泉 の 泉 質
 源  泉  名 / 常磐湯本温泉 湯本温泉源泉
 源泉所在地 / 福島県いわき市常磐湯本町台山20番1
 源 泉 温 度 / 58.3℃(気温 20℃)
 成     分 / 含硫黄、ナトリウム、塩化物
 泉  質  名 / 低張性弱アルカリ性高温泉(硫黄泉)
 p  H  値 / 7.86
(略記泉質名 含S−Na−Cl ・ SO 温泉)
療養泉分類の泉質に基づく、適応症、禁忌症
泉質別適応症 /アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、きりきず、冷え性、末梢循環障害、うつ状態、皮膚乾燥症など
一般的適応症 /筋肉痛、関節痛、腰痛、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、運動麻痺、胃腸機能の低下(胃もたれ、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息、肺気腫、痔疾、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別禁忌症 /皮膚または粘膜の過敏な人、高齢者の皮膚乾燥症
一般的禁忌症 /急性疾患(特に熱のあるとき)、活動性結核、悪性腫瘍、高度の貧血、心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、慢性の病気の急性増悪期、その他 一般に病勢進行中の疾患
.
当温泉では、バルネオ セラピスト(温泉保養士)を育成しております。
温泉のご利用に関して、ご相談に応じますのでおたずね下さい。
.
<温泉1kg中の成分>
水素イオン濃度(ph)8.1
蒸発残留物 1.670g/kg
成分総計  1.743g/kg
 陽イオン
ミリグラム

水素イオン(H0.0
リチウムイオン(Li0.3
ナトリウムイオン(Na533.6
カリウムイオン(K6.9
アンモニウムイオン
(NH
0.7
マグネシウムイオン
(Mg2+
2.6
カルシウムイオン(Ca2+69.7
ストロンチウムイオン
(Sr2+
0.7
バリウムイオン(Ba2+0.0
アルミニウムイオン
(Al3+
0.0
マンガン(II)イオン(Mn2+0.0
鉄(II)イオン(Fe2+0.0
鉄(III)イオン(Fe3+0.0
銅イオン(Cu2+0.0
亜鉛イオン(Zn2+0.0
614.5
 陰イオン
ミリグラム

ふっ化物イオン(F5.0
塩化物イオン(Cl644.3
臭化物イオン(Br2.3
よう化物イオン(I0.6
亜硝酸イオン(NO0.0
硝酸イオン(NO0.0
水酸イオン(OH0.0
硫化水硫イオン(HS7.6
硫酸水硫イオン
(HSO
0.0
チオ硫酸イオン
(S2−
1.9
硫酸イオン(SO2−316.8
リン酸水素イオン
(HPO2−
0.0
メタ亜ひ酸イオン
(A
0.0
炭酸水素イオン
(HCO
134.3
炭酸イオン(CO2−0.0
メタけい酸イオン
(HSiO
0.0
メタほう酸イオン
(BO
0.0
1,113.0
 非解離成分
ミリグラム

メタけい酸(HSiO
55.4
メタほう酸(HBO
20.0
メタ亜ひ酸(HA
0.0


非解離成分計75.4





 溶存ガス成分 ミリグラム

遊離二酸化炭素(CO7.9
遊離硫化水素(HS)0.7


溶存ガス成分計8.6
その他の微量成分 総水銀    0.0005 mg/1 未満
鉛      0.005 mg/1 未満
カドミウム  0.001 mg/1 未満
総クロム   0.005 mg/1 未満
総ひ素    0.001 mg/1 未満
分析機関 : 福島県郡山市喜久田町御一丁目104番地1
株式会社 新環境分析センター
.
「自然治癒力」を高める温泉の相乗効果
温泉のお湯には、水道水には無い特定の成分が含まれています。当いわき湯本温泉に含まれる硫黄には解毒作用や皮膚をなめらかにする働きがありますし、塩化物には切り傷や火傷に効果があります。改善したい病状によりふさわしい温泉を選べば理想的ですが、実際は、当温泉のように様々な成分が微量ずつ含まれているものが多いのです。
  しかし、こうした温泉には、様々な薬理効果が相乗的に作用して、体の調子を整えてくれる効果があります。それが、温泉の科学的効果として重要な「総合的生体調整作用」と呼ばれるものです。
  ストレスなどにより引き起こされる様々な病気を、薬のように特定の病気に効き目があるというのではなく、上記の作用で、正常な状態へ調子を整えていくといったものです。
  温泉とは、様々な薬効成分や定期的な入浴刺激による相乗効果で、人間の持つ自然治癒力を高めるといった、総合的な効果の方がより大きいと言えるでしょう。
.
いわき湯本温泉の素晴らしさを心ゆくまで体感していただければ幸いです。

| 旅館案内 | 伝統の湯 | 四季の味覚 | 名産品紹介 | 周辺の観光 | 交通案内 |